『無限の住人』 映画 やっぱり三池崇史監督はやればできる漢だよ

 

f:id:zero0:20170506010804j:plain

 

原作は未読だ。だから役柄の再現の質に興味はないし、改悪なのかどうかはわからない。

この映画は一本の映画として、最高の壮絶娯楽時代劇だった。

 

痛みを感じるが不死身の主人公。超絶な技能を持ちながらも狂気にとりつかれた優男な武士。親の仇を討とうとする少女。異彩な野武士たち。

彼らが、縦横無尽に斬って斬って斬りまくる。チャンバラの興奮がここにある。

小姑のような時代考証(本物見たことあるのか?)なんて忘れろ。

観賞後もしばらく興奮が冷めなかった。

 

木村拓哉が抜群に良い。

四十過ぎた男の顔だ。野犬の目、薄汚れ血まみれの顔で見せる存在感、死ぬことも忘れることもできない男の立ち姿、今日本でここまで見せることができる役者は少ない。

小栗旬じゃなくて良かった。(銀魂はまた別の話だ)

キムタクはキムタクしかできないと言われるが、この映画ではしっかりと万次を演じきっていた。

TVドラマの延長のようなセリフのいくつかは興ざめだったが、普通にぼそぼそとしゃべる姿には痺れた。

原作の主人公に似ているかどうかなんて関係ない。ものまねショーじゃないんだし。

過去を捨てられず、世を倦んで無限の生を生き続けざるをえない男の姿として完璧だ。多生の縁で巡り合った妹に似た少女を見捨てることができない性根の優しさと、伝法で無頼な口調に隠された熱、死ねない絶望とそれでもどこかで終わらせることを求めてしまっている弱さ、諸々をあわせもった主人公が、映画の中のリアルな存在としてそこに生きている。その様を見ているだけでも一見の価値はある。

こう書きながらも、キムタクは役者としては好きではなかった。本人の意向なのか周囲の方針なのか、鼻に付く生粋な野郎役ばかりで、退屈だった。随分前のTVドラマ『ギフト』だけは、その生意気さ加減もストーリーにシンクロしていて良かったが、それくらいだ。

しかし、この作品では役者としての凄みが段違いに違う。

目、顔、表情。この映画の木村拓哉からは、万次を演じる意気込みと諸事の諸々を乗り越えた漢の匂いが強く伝わってくる。こりゃ惚れるよ。

 

一つ前の『ZIPANG』の記事に書いた仕込み刀が次から次へと繰り出され、普通の時代劇とは一味違う殺陣が、観ていて気持ちよい。

痛快じゃなく、痛み感じ血を流しながら闘っている殺陣の圧倒的な映画的リアリティから目が離せなくなる。

血の川の噎せ返るような血の香りを感じさせるラストの1対300の大立ち回りは、万次だけではなく他の二人が加わり、上下左右前後ろと交差しがら空間を縦横無尽に活用して展開される壮絶なものだ。最後の最後まで息をつめ見つめ続けることしかできず、身体中の血が湧きあがった。

壮絶娯楽時代劇の凄みに心を鷲掴みにされた、幸せな時間を過ごすことができた。

 

原作にこだわらず、キムタクだからなんて色眼鏡は捨て、この興奮を体験して欲しい。

キムタクの映画じゃなく、三池の映画『無限の住人』の中の万次の木村拓哉だから。

映画館で観て良かった。

帰り道、まるで小学生のように主人公になりきって歩いている自分に気がついて苦笑いしたのは秘密だ。

ついでに、戸田恵梨香の太股に密かに欲情したのも内緒だ。