『レディ・プレイヤー1』 映画 30年経っても変わってないな、おっさん

f:id:zero0:20180502210838j:plain

www.youtube.com

さすがスピルバーグ。アトラクション映画としては過去最高にエキサイティングだ。

登場するキャラクターやら音楽について詳しくは、こちらのブログがすごいのでぜひ参照を。

www.monkey1119.com

物語は、リアルとリアリティとヴァーチャルに関する王道で、展開も期待を裏切るものではない。

だから最後まで安心して鑑賞できる。

こんな普通のストーリーや類型的なキャラクターを、飽きさせる事なく、最後まで見せ切る演出力はさすがスピルバーグ監督だ。

鑑賞している間は、細部にまで溢れ次々と登場するるアニメやゲームを中心とした80年代ポッポカルチャーの引用に魅せられ続け、悲鳴をあげたくなるくらいの興奮の嵐だ。

でも残念ながらそれだけの映画でもある。

二時間強の時間をエキサイティングに過ごせる事だけでも十分に価値があるのは間違いない。

アベンジャーズのキャッチコピーではないが、最高のアトラクション・ムービーだ。

この映画に深いストーリーや整合性のある設定や、人や人生に関する何かや、心を突き刺すような感情の描写を求めるなんて、野暮な愚の骨頂だ。最初から最後まで娯楽として身を浸せば良い。

扱われるガジェットの数々に目を凝らし、隠されたキャラを探し出したり、シャイニングの再現性や拘りの細かさに感動しているだけで幸せな気分になれる。主人公たちがVRオアシスに現実逃避するように、日常の諸々を忘れ、血湧き肉躍る興奮に没頭するのが正しい楽しみ方だ。

 

映画の最後、オアシスの創設者ハリデーの少年時代の部屋のシーンでは、懐かしすぎて涙が出そうになった。スピルバーグ監督の『E.T.』の主人公たちの部屋や、同時代の映画『ウォー・ゲーム』などに登場したアメリカの子供達の部屋、俺たちがスクリーンを通して憧れた豊かなアメリカのおたくの子供の部屋そのもだったからだ。

SF映画やファンタジーTRPG、PCやゲーム機など、あらゆる好きな物が溢れた屋根裏部屋。

E.T.』の影響があまりにも強いかもしれないが、死ぬほど憧れた夢の部屋が、この年になってまた改めてスクリーンで見る事ができるなんて、本当に幸せだ。社会派の映画の傑作も多数ものしているが、頭の中の真ん中は少しも変わってないじゃないか、スピルバーグ

こんなおっさん、いや爺さんの作る映画はいつだって信頼できるし、傑作なのは間違いない。