坂口安吾 2編 『桜の森の満開の下』『夜長姫と耳男』 本 読書メーター / 『贋作・桜の森の満開の下』 野田秀樹・舞台DVD 納涼歌舞伎「桜の森の満開の下」への予習

桜の森の満開の下

桜の森の満開の下

 

桜の森の満開の下

妖しく咲き誇る満開の桜。本来の桜は狂おしく嫌悪に近い悪魔的な魅力を持つものだ。薄桃色の美しい花弁が幾重にも重なる姿に身を晒せば、そこで感じるのは悦びではなく恐怖だ。女性の美しさの本質も同じものだと見抜き、その恐ろしさとだからこその愛しさ、愛の狂気を描く坂口安吾の筆に痺れた。明るさや癒しが美しさの源でない。呑気に日々を過ごして当たり障りなく生きていれば、全くもって非常識な、しかし真実を見極めるような真摯て修羅の生き方と愛を求めて生きていきたい。

 

 

夜長姫と耳男

夜長姫と耳男

 

 『夜長姫と耳男』

坂口安吾の描く人のあり方は、モラルや常識やコードに縛られず純粋で真摯なだけに残酷で醜悪だ。夜長姫があどけなくピュアに求める事柄はまっとうな日常から見れば、倫理に外れた酷い物事だが、人の根源のあり方から見ればしごくまっとうな欲求だ。耳男が両方の耳を失って初めて夜長姫の真の美しさを自分の眼を通して知る事ができ、姫を自分だけのものとした事も納得できる。「好きなものは~」と姫に美しく残酷で永遠の真実を語らせる安吾の壮絶な真摯な姿に改めて心が震える。そうだ、世界はなんて残酷で醜悪で、だからこそ愛しいんだ。

 

 

www.youtube.com

『贋作・桜の森の満開の下』 夢の遊民社

90年代に日本青年館で収録された舞台をDVDで。

圧倒的な言葉と体の力。遊民社の代表作の一つとしてあげられる事の多い作品だ。

安吾の原作のうち『夜長姫〜』の印象が強い話だが、野田秀樹らしい世界への翻訳が美しかった。

安吾が見切った、残酷で悪女だからこその本質としての女性の美を、舞台の上で描きながら国造りの残酷な側面に絡めてみせる。

鬼、国が同義で異議で、耳が象徴するモノと桜が見せる幻想と現実の世界が美しかった。

年初の『足跡姫』にも繋がる桜の樹の満開の下のセットが、舞台だからこその儚さで登場人物たちの言葉を包みこんでいた。

 

贋作・桜の森の満開の下

贋作・桜の森の満開の下